このページの先頭です
このページの本文へ移動


本文ここから

市報こがねいPDF版(令和7年8月1日号)

更新日:2025年7月29日

1、2面

改正法の施行により、新たに戸籍に氏名のフリガナが記載されます 本籍地から戸籍に記載予定の氏名のフリガナの通知が届きます

3面

お知らせ
令和8年度実施協働事業提案制度の提案を募集/児童館運営審議会委員選任結果/8月都営住宅入居者を募集/令和8年入校・入隊・陸・海・空自衛官等募集/ご利用ください8月の休日窓口/参議院議員選挙(東京都選出)の結果

4面

お知らせ
国民健康保険8月から使用できる高齢受給者証・資格情報のお知らせを郵送しました/後期高齢者医療制度自己負担割合「2割」の方の外来医療の負担軽減措置(配慮措置)が終了/令和8年度職員募集(専門職)/任期付職員・会計年度任用職員募集/各種審議会等の開催日程

4面に掲載の各種審議会等の開催日程に誤りがありました。
お詫びして訂正します。
名称 児童発達支援センター運営協議会
(誤)とき 8月28日(木曜)10時から
ところ 前原暫定集会施設2階B会議室
(正)とき 8月27日(水曜)10時から 
ところ 前原暫定集会施設1階A会議室
上記PDFは、正しい情報にて掲載しています。

5面

健康ガイド
がん患者のウィッグ・補正具の購入およびレンタル費用を助成/健康講演会糖尿病とうまく付き合う方法/子宮がん検診/乳がん検診マンモグラフィー検査/健康メモ/胃がん検診・肺がん検診・大腸がん検診・乳がん検診

6面

健康ガイド
休日診療/東京都・子供の健康相談室/24時間テレホンサービス/小児救急(365日24時間)

福祉のひろば
一体的支援プログラム/まなぶ・語る・つながる家族の会 介護する家族が知っておきたい金銭管理/おとしより無料入浴デー薬湯/友愛活動員を募集中/シルバー人材センターパソコン・スマホ教室

写真ニュース

7面

福祉のひろば
点訳ボランティア養成のための点字講習会/いつまでも元気でいるための講座(介護予防講座)/高齢者いきいき活動講座Let's Sing懐かしの映画音楽/ご当地体操「小金井さくら体操」リーダー養成講座(介護予防ボランティア養成講座)/シニア運動教室(スタジオ・プール)/サブスタッフ養成講座デイサービス認定サブスタッフになりませんか/知的障害者(児)移動支援従業者養成研修(通学)/パソコン講習会の受講生を募集します/11月15日(土曜)から26日(水曜)夏季デフリンピック競技大会 東京2025が開催されます

8面

子ども・子育て
図書館東分室工作会 万華鏡をつくろう/図書館東分室 赤ちゃんのためのおはなし会/夏休み特別企画 はたらくくるまに乗ってみよう/ワークショップお家の不用品を活かそう 素敵な時計作り/こどもクッキング/母子保健ガイド/学童保育所子育てひろば/農業祭の農業絵画コンクール作品募集/ひとり親家庭向けのお知らせ/子どもに対する虐待かなと思ったら

9面

情報ア・ラ・カルト

催し・スポーツ
水泳教室/市民スポーツ祭

10面

催し・スポーツ
公民館緑分館 男女共同参画講座こがねい保育サポーター養成講座/出前寄席 惑星カッポのコント 先生と学ぶインターネットトラブル/市民講座 古都奈良の歴史探訪公民館deおとなの修学旅行/市民がつくる自主講座/小金井 宮地楽器ホール 12月20日(土曜)開催こがねいクリスマスLIVE2025 出演者募集/成人学校/ビブリオバトルinみどり/16ミリフィルム映画会ムーミン好き集まれ/コラージュ体験教室/人生会議カードツールで死生観を語り合うひととき

広告枠

11面

催し・スポーツ
自然クエスト(連続講座)/身近なみどりフォトコンテスト各部門の表彰者決定/まちはみんなのミュージアム ユニバーサルアートフェス

広告枠

12面

夏休み特別企画 子どもタウンミーティング/三鷹の森ジブリ美術館へ抽選でご招待/小金井みんなの公園プロジェクト「Play here」/原爆死没者への黙とうにご協力をお願いします

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合わせ

広報秘書課広報係
電話:042-387-9803
FAX:042-387-1224
メールアドレス:s010399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで


以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る