このページの先頭です
このページの本文へ移動

  1. トップページ
  2. くらし
  3. 環境・公害
  4. 環境活動
  5. 令和7年度小金井市省エネチャレンジ参加者募集

本文ここから

令和7年度小金井市省エネチャレンジ参加者募集

更新日:2025年4月15日

 第2次小金井市地球温暖化対策地域推進計画に基づき、市域を挙げて地球温暖化対策に取り組んでいく必要があります。小金井市では、一般家庭及び事業所からの温室効果ガス排出量が、市全体の約8割を占めます。この2部門からの温室効果ガス排出量を、いかに抑制することができるかが最大の課題となっています。
 この度、一般家庭及び事業所の皆さんに、普段のエネルギー使用について考えていただくきっかけになればと、「電気及びガス」の使用量削減に取り組んでいただく、「小金井市省エネチャレンジ」を実施します。削減率に応じて、記念品(さくらギフトカード)を贈呈します。
注記:ご好評により、募集数をこれまでの倍の100組といたしましたので、奮ってご参加ください。

参加対象

1.市内在住者(世帯で申し込み)及び市内に事業所を持つ事業者(事業所単位で申し込み)
注記:令和6年5月以降、同一住所であること
2.参加月において、前年度と今年度の検針票、もしくは、住所・氏名・使用期間・使用量が記載されたものを紙で提出できること。
注記:使用料金のみ記載されたものは対象となりません。

募集数

一般家庭及び事業所、合わせて100組(先着順)

チャレンジ対象

令和7年6月から令和7年11月までの間の連続する2か月の電気及びガスの使用量

報告書提出

 連続する2か月のチャレンジ期間終了後、令和7年9月1日(月曜)から令和8年1月9日(金曜)までの間に、昨年と今年の電気及びガスの検針票の写し、もしくは、住所・氏名・使用期間・使用量が記載された用紙及び「省エネチャレンジ報告書」を提出してください。
 電気・ガスともに昨年より増加した場合であっても、報告書を提出していただければ1ポイント獲得できます。
注記:提出期間内に報告書の提出がない場合、ポイント獲得の権利を失います。

達成記念品

電気及びガス使用量の削減率に応じてポイントを付与します。
記念品は、1ポイント=500円相当の市内で使える「さくらギフトカード」を贈呈します。

申し込み方法

「参加申込書」に必要事項を記入し、令和7年4月15日(火曜)午前8時30分より、窓口、ファクシミリ、もしくは、下記応募専用フォームにてお申し込みください。

応募専用フォーム(令和7年4月15日午前8時30分より利用可能)

省エネチャレンジ詳細は、下記「参加者募集チラシ」及び「省エネチャレンジQアンドA」をご覧ください。

令和6年度省エネチャレンジ結果報告

 省エネチャレンジ4年目は、家庭部門49件、事業所部門1件の合計50件のお申し込みをいただきました。
 その後、7月から12月までの連続する2か月間で省エネ行動に取り組んでいただき、家庭部門37件、事業所部門1件、合計38件の報告書提出がありました。
 結果詳細は、下記をご覧ください。

令和5年度省エネチャレンジ結果報告

 省エネチャレンジ3年目は、家庭部門50件のお申し込みをいただきました。

 その後、7月から12月までの連続する2か月間で省エネ行動に取り組んでいただき、44件の報告書提出がありました。

 結果詳細は、下記をご覧ください。

令和4年度省エネチャレンジ結果報告

 省エネチャレンジ2年目は、家庭部門49件、事業所部門1件の合計50件のお申し込みをいただきました。

 その後、8月、10月、12月と省エネ行動に取り組んでいただき、家庭部門33件の報告書提出がありました。そのうちポイント獲得に至ったのは28件でした。

 結果詳細は、下記をご覧ください。

令和3年度省エネチャレンジ結果報告

 省エネチャレンジ初年度は、家庭部門45件、事業所部門5件の合計50件のお申し込みをいただきました。
 その後、8月、10月、12月と省エネ行動に取り組んでいただき、家庭部門35件、事業所部門3件、合計38件の報告書提出がありました。そのうちポイント獲得に至ったのは29件(家庭27件、事業所2件)でした。
 結果詳細は、下記をご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合わせ

環境政策課環境係
電話:042-387-9817
FAX:042-383-6577
メールアドレス:s040199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで


以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る