このページの先頭です
このページの本文へ移動


本文ここから

公共施設在り方検討委員会

更新日:2025年4月15日

公共施設の老朽化が進む中、限られた財源及び資産を有効に活用し、より良い公共施設による市民サービスの提供及び持続可能な財政基盤の確立を目指し、これからの時代に必要な公共施設の在り方及び既存施設の再編について検討を行うため、小金井市公共施設在り方検討委員会を設置しています。

公共施設在り方検討委員会委員名簿(区分、氏名順)

公共施設在り方検討委員会委員名簿
委員氏名 区分 任期
市古 太郎 学識経験者 令和6年8月から令和8年3月
讃岐 亮 学識経験者 令和6年8月から令和8年3月
土山 希美枝 学識経験者 令和6年8月から令和8年3月
増田 亮 団体等関係者 令和7年4月から令和8年3月
梅根 拓也 団体等関係者 令和6年8月から令和8年3月
中谷 行男 団体等関係者 令和6年8月から令和8年3月
村井 芳久 団体等関係者 令和6年8月から令和8年3月
小西 由華 公募による市民 令和6年8月から令和8年3月
鈴木 浩司 公募による市民 令和6年8月から令和8年3月
谷越 瑞希 公募による市民 令和6年8月から令和8年3月

公共施設在り方検討委員会 会議録及び資料

第3回(令和7年3月17日開催)

注記:会議録については、作成次第掲載します。

第2回(令和6年11月25日開催)

第1回(令和6年8月26日開催)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合わせ

企画政策課企画政策係
電話:042-387-9800
FAX:042-387-1224
メールアドレス:s010199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る