更新日:2025年4月21日
令和7年4月21日、当日投票所の第10投票所の場所を変更しました。
若い世代のみなさんに政治や選挙に関心を持っていただくと同時に、選挙をもっと身近なものに感じてもらうため、「若い世代の投票立会人」を次のとおり募集します。
小金井市内在住で選挙権を有する令和7年4月25日時点で満18歳から29歳の方
若干名
注記:申し込みいただいた後、面接及び従事する日程や場所の調整を行い、その結果従事いただけない場合があります。
注記:投票立会人は、病気等正当な理由がある場合を除き、辞職できません。
次のうち、いずれかになります。
期日前投票場所 | 住所 | 地図 |
---|---|---|
小金井市役所第二庁舎6階 | 小金井市前原町3丁目41番15号 | 地図はこちら(外部サイト) |
マロンホール(東小金井駅開設記念会館) | 小金井市東町3丁目7番21号 | 地図はこちら(外部サイト) |
前原町西之台会館 | 小金井市前原町3丁目8番1号 | 地図はこちら(外部サイト) |
次のうち、いずれかになる予定です。
投票区 | 投票所名称 | 投票所住所 | 地図 |
---|---|---|---|
1 | 小金井市立東中学校 | 小金井市東町1丁目5番33号 | 地図はこちら(外部サイト) |
2 | みそら幼稚園 | 小金井市東町2丁目27番7号 | 地図はこちら(外部サイト) |
3 | 小金井市立東小学校 | 小金井市東町4丁目25番6号 | 地図はこちら(外部サイト) |
4 | せいしん幼稚園 | 小金井市中町2丁目15番40号 | 地図はこちら(外部サイト) |
5 | 小金井市立小金井第一小学校 | 小金井市本町1丁目1番6号 | 地図はこちら(外部サイト) |
6 | 小金井市立小金井第二中学校 | 小金井市中町1丁目8番25号 | 地図はこちら(外部サイト) |
7 | 小金井市立南小学校 | 小金井市前原2丁目2番1号 | 地図はこちら(外部サイト) |
8 | 小金井市立南中学校 | 小金井市貫井南町1丁目26番1号 | 地図はこちら(外部サイト) |
9 | 小金井市立前原小学校 | 小金井市前原町3丁目4番22号 | 地図はこちら(外部サイト) |
10 | 小金井市役所第二庁舎 | 小金井市前原町3丁目41番15号 | 地図はこちら(外部サイト) |
11 | 貫井南センター | 小金井市貫井南町4丁目3番23号 | 地図はこちら(外部サイト) |
12 | 小金井市立小金井第四小学校 | 小金井市貫井南町3丁目9番1号 | 地図はこちら(外部サイト) |
13 | 小金井市立小金井第三小学校 | 小金井市梶野町5丁目7番1号 | 地図はこちら(外部サイト) |
14 | 小金井市立緑中学校 | 小金井市緑町2丁目11番47号 | 地図はこちら(外部サイト) |
15 | 都立小金井北高等学校 | 小金井市緑町4丁目1番1号 | 地図はこちら(外部サイト) |
16 | 公民館本館 | 小金井市本町2丁目15番11号 | 地図はこちら(外部サイト) |
17 | 小金井市立緑小学校 | 小金井市緑町4丁目15番39号 | 地図はこちら(外部サイト) |
18 | 小金井市立小金井第二小学校 | 小金井市桜町2丁目3番58号 | 地図はこちら(外部サイト) |
19 | 本町児童館 | 小金井市本町5丁目4番25号 | 地図はこちら(外部サイト) |
20 | 小金井市立本町小学校 | 小金井市本町5丁目29番21号 | 地図はこちら(外部サイト) |
期日前投票 令和7年6月14日(土曜日)から令和7年6月21日(土曜日)
投票日 令和7年6月22日(日曜日)
注記:応募状況により、立会日や従事場所を調整する場合があります。
期日前投票 令和7年7月4日(金曜日)から令和7年7月19日(土曜日)
投票日 令和7年7月20日(日曜日)
注記:応募状況により、立会日や従事場所を調整する場合があります。
午前7時から午後8時まで
注記:集合時間は午前6時30分
14,000円(源泉所得税を控除します。)
注記:交通費・食事代は支給されません。
投票立会人に応募する方は、以下の投票立会人申込書及び調査票に必要事項をご記入のうえ、郵送または直接持参で提出してください。
令和7年4月15日(火曜日)から令和7年4月25日(金曜日)まで(郵送の場合は必着)
令和7年5月9日(金曜日) 午後1時30分から午後5時の間に実施する予定です。
電話:042-387-9881
FAX:042-386-2783
メールアドレス:g030199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。