更新日:2025年2月12日
「市報こがねい」の広告掲載枠への、広告掲載業務を取り扱う事業者を一般競争入札により決定します。入札の参加を希望する方は、以下の入札案内書等をご確認のうえ、お申し込みください。
令和7年4月1日号から令和8年3月15日号:タブロイド版、4色刷り、12面構成
令和7年4月1日号から令和8年3月15日号:1号につき3枠×2ページ(計6枠。ただし広告1件につき、最大3枠まで使用可)
令和7年4月1日号から令和8年3月15日号:縦4.5センチメートル×横7.5センチメートル×3枠×2ページ(2枠ないし3枠結合掲載も可)
令和7年4月1日号から令和8年3月15日号:4色カラー
令和7年4月1日号から令和8年3月15日号まで(計24号分)
1:一般競争入札参加申請書(様式1)(PDF:80KB)
2:過去2年以内に国又は他の地方公共団体(公社及び公団を含む。)と広告代理に係る契約を締結し、業務の履行実績を有することを証する書類(契約書の写し、発注者からの履行証明書等)
小金井市契約事務規則(昭和39年規則第16号)第9条第2項第2号の規定により免除します。
1:受付は、午後1時から行います。
2:開始時刻に遅れた場合は、入札に参加できません。
3:入札場所への入場は、1入札参加者につき原則1名とします。
4:入札参加決定後に入札を辞退する場合は、書面で届け出てください。
5:郵送等による入札は受け付けません。
6:小金井市契約事務規則第21条の規定に該当する入札は無効とします。
落札者は、市があらかじめ定めた予定価格以上の最高価格の入札をした者とします。ただし、落札となるべき同価格の入札をした者が複数あるときは、直ちに当該入札をした者にくじを引かせて落札者を決定します。なお、同価格を入札した者はくじを引くことを辞退することはできません。くじを引かない者があるときは、当該入札事務に関係のない職員にくじを引かせ、落札者を決定するものとします。
小金井市契約事務規則第47条の規定によります。
入札に際しては、必ず以下の資料をご確認ください。
電話:042-387-9803
FAX:042-387-1224
メールアドレス:s010399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。