第2回環境楽習館つるカメえんにちについて(開催報告)

更新日:2025年1月16日

 小児がん患者を応援するチャリティイベントであるレモネードスタンド、こどもえんにち(ココアマシュマロ販売、射的、手作り小物販売)等で構成されたつるカメえんにちを令和6年12月14日(土曜)に環境楽習館で実施しました。

実施概要

 当日はつるカメ倶楽部のメンバーがレシピから考えたあまずっぱいレモネードを販売したほか、やきいも、おでん販売など、様々な出店がありました。
 注記:つるカメ倶楽部とは、小金井市が環境楽習館で実施するイベント等の企画を放課後などの時間に集まり一緒に考えたり様々な体験ができる集まりで、小金井市立小金井第四小学校等の有志の皆さんなどに参加していただきました。

寄付報告等

レモネードスタンド事業について

 当日はつるカメ倶楽部メンバーの頑張りもあり、1杯500円のレモネードを83杯売り上げました。
 売上げの41,500円及び当日行った募金活動で集まった10,732円から振込み手指数料220円を差し引いた52,012円を公益財団法人 ゴールドリボン・ネットワークへ事業の主催者である株式会社 日比谷アメニスから寄付しました。
 また、やきいもの売上げから諸経費を除いた3,143円を歳末たすけあい地域福祉活動募金として小金井市社会福祉協議会へ同様に株式会社 日比谷アメニスから寄付しました。
 その他、

小金井市社会福祉協議会による募金活動について

当日小金井市社会福祉協議会において行った募金額については以下のとおりです。

・歳末たすけあい地域福祉活動募金 800円

・令和6年奥能登豪雨義援金 1,850円

・令和6年能登半島及び奥能登豪雨義援金 373円

レモネードを購入していただいた方、当日募金をして下さった方にこの場をお借りし、お礼申し上げます。


 


 


 

チラシ

チラシ表
つるカメえんにち

チラシ裏
つるカメえんにち

主催

株式会社 日比谷アメニス(小金井市立公園・滄浪泉園緑地・環境楽習館指定管理者)・小金井市・つるカメ倶楽部

協力

パリタリー・弁天通り自治会、子ども会・東京学芸大学石井研究室・小金井市観光まちおこし協会・小金井市社会福祉協議会・小金井市立小中学校PTA連合会等

参考

お問合わせ

環境政策課環境係

電話:042-387-9817
FAX:042-383-6577
メールアドレス:s040199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。