更新日:2024年4月1日
市では、不燃・粗大ごみ、資源物の処理について、施設の老朽化等を考慮し、循環型社会の形成に資する施設の再配置を進め、適正処理の維持を図るため、清掃関連施設整備基本計画を策定し、計画に基づいて中間処理場(貫井北町)と二枚橋焼却場跡地(東町)を建設予定地として事業を進めてきました。
このたび、二枚橋焼却場跡地に整備する不燃・粗大ごみ積替え・保管施設の工事が終了し、令和4年7月29日に竣工、令和4年8月1日から本格稼働となりましたのでお知らせします。なお、施設の名称については「小金井市野川クリーンセンター」に決定しました。
施設写真
施設見学ご希望の方は、直接施設(1階市事務室)にお越しください。
平日午前8時30分から午後5時まで
小金井市野川クリーンセンターには、災害発生時の災害廃棄物一時保管場所を設置しています。
平時は、バスケットコートとして市民のみなさまにご利用いただけます。
予約は必要ないため、直接施設にお越しください。
(開放時間)
午前7時から午後5時
注記:令和6年4月から、土曜、日曜も開放しています。
注記:バスケコートのみをご利用の場合、車での来場はお断りしております(駐車不可)。
野川クリーンセンターパンフレット(PDF:11,924KB)
小金井市野川クリーンセンター
住所:小金井市東町一丁目7番19号
電話:042-366-1553
令和4年3月
引き続き、内装工事と外装工事を進めるとともに、門扉やトラックスケールの設置といった外構工事も行っております。
令和4年2月
引き続き内装工事を進めるとともに、外装工事も行っております。
令和4年1月
躯体工事・鉄骨工事を終え、屋根葺き、耐火工事を中心に進めております。
令和3年12月
概ね躯体工事・鉄骨工事が終盤に差し掛かり、外壁工事を進めております。
雨水浸透設備の設置などの外構工事も引き続き行っております。
令和3年11月
引き続き、躯体工事・鉄骨工事を行っております。
あわせて外周擁壁の設置などの外構工事を行っております。
令和3年10月
躯体工事・鉄骨工事とともに、キュービクル・受水槽の設置などの外構工事を行っております。
令和3年9月
躯体工事とともに、鉄骨工事を行っております。
令和3年8月
躯体工事を行っております。
令和3年7月
地中埋設物解体撤去工事を行った後、地盤改良を行っております。
令和3年6月
引き続き地中埋設物解体撤去に伴う準備を行っております。
令和3年5月
地中埋設物解体撤去に伴う準備を行っております。
令和3年4月
地盤改良を行い、地中埋設物の解体撤去に伴う準備を行っております。
令和3年3月
汚染土壌と地中埋設物の搬出を行っております。
電話:042-383-0250
メールアドレス:s040299(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。