撤去自転車等の返還方法について
更新日:2025年10月21日
武蔵小金井駅・東小金井駅・新小金井駅周辺のおおむね500メートル以内の自転車等放置禁止区域内に自転車等を放置(定義:自転車等の利用者が公共の場所に自転車等を置き、当該自転車等から離れ、直ちに当該自転車等を移動させることができない状態をいう)し、自転車等が撤去されたときは、まず、自転車の防犯登録番号又は原動機付自転車(50cc未満)のナンバープレート番号をご連絡ください。
市がその自転車等を撤去したか否かの確認をすることができます。
なお、市が撤去した場合の返還手続きは次のとおりです。
返還手続き等
返還場所
(1)令和7年11月13日(木曜)まで
名称:貫井北町自転車保管所
住所:小金井市貫井北町3丁目23番13号
注記:お電話により直接保管所へ問い合わせをすることはできません。
交通:JR武蔵小金井駅北口(6)番バス停から京王バスの「中大循環」に乗車し「北町交番」バス停にて下車。バス停から徒歩5分程度、中央大学付属高校東側に自転車保管所があります。

(2)令和7年11月14日(金曜)から
名称:高架下自転車保管所
住所:小金井市本町6丁目8番23号
注記:お電話により直接保管所へ問い合わせをすることはできません。
交通:JR武蔵小金井駅南口からバス(府75「東府中駅」、武85「多磨霊園」)に乗車し、「小金井警察署前」バス停にて下車。バス停から徒歩2分程度。
JR武蔵小金井駅南口から徒歩10分程度、中央線高架下に自転車保管所があります。

画像がご覧になれない方はこちらから(PDF:3,935KB)
保管所開設日時
月曜日・水曜日・金曜日は午後1時から午後5時まで
火曜日・木曜日・土曜日・日曜日は午前9時から午後5時まで
祝日に関係なく開設しています。ただし、12月29日から1月3日を除きます。
保管期間
撤去後、2か月以上経過した自転車等については処分します。
ご持参いただく物
(1)撤去料
自転車 2,500円
原動機付自転車 4,000円
注記:お支払いは、現金となります。
(2)身分証明書
自転車等の所有者本人であることが確認できる物(免許証・パスポート・学生証・保険証等)
所有者以外の方(ご家族を含む代理人)が引き取る場合は、委任状(任意の様式)及び当該代理人本人
であることが確認できる物(免許証・パスポート・学生証・保険証等)をご持参ください。
(3)自転車等の鍵
(4)引取通知書(送付されている方のみ)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
交通対策課交通対策係
電話:042-387-9850
FAX:042-386-2619
メールアドレス:s060999(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。







