公民館緑分館 令和5年度陶芸入門教室受講生作品 ギャラリー
更新日:2023年12月19日
「日々の暮らしに、ちょこっと芸術を」
令和5年9月から全11回にわたって行った陶芸入門教室が、令和5年11月27日に終了しました。
講座に参加した皆さんの、作品をコメントと共に掲載します。
ぜひご覧ください。

作品の全体写真
参加者 作品紹介

基礎を学び、楽しんで作った作品の数々、何てことのない器でも、なんだか愛おしいです。ありがとうございました!

初陶芸体験、最高でした。普通の生活に色どりを与えてくれると思います。

いろいろな種類の作品が出来上がって、楽しい陶芸教室でした。ありがとうございました。

なかなか思い通りにはいきませんでしたが、形づくりの楽しさを味わえました。早速、家で使ってみたいと思っています。

あまりうまくいかなかったけど、今度がんばります。

モダンを意識しました。何を入れようか、今から楽しみです!

思いの外、良い仕上がりでした。

世界に一つだけの作品になれば良いなと思いながら作りました!

楽しかった。今後とも楽しみに継続したい。

釉薬が焼成で変化して思いがけない仕上がりになりました。赤土と白土の違いなど、とても楽しく取り組めました。

初めてだけど上手に出来ました!!

初陶芸の喜び

思った通りになったり、ならなかったり、ワクワクの講座でした。

たくさんの作品が作れて良かったです。

思っていたよりきれいな色が出てよかったです。

良いものがたくさんできました。とても楽しかったです!
講座風景
発表会では順番に、自分の作品について紹介していただきました。
全体的にとても和やかな雰囲気で、それぞれの作品に対してたくさんの感想や質問が飛び交っていました。
今後、陶芸を続けていく方にとっては、とても有意義な時間になったように感じました。

発表会の様子
お問合わせ
公民館 緑分館
電話:042-387-7301
FAX:042-387-7300
メールアドレス:k020499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。







